田中クリニックTOP

熱中症

皆さんこんにちは。院長の田中です。
新型コロウイルスの流行に対する非常事態宣言は解除されましたが、東京では感染者が増えており、全国へ拡大するのではないかという懸念があります。
コロナワクチン接種の希望が入荷以上に多くなり、制限をかける事態となっていることも心配です。
オリンピックは開催されるようですが、流行が拡大しないことを願うばかりです。

今回の特集は熱中症です。
すでに気候は蒸し暑くなっており、特に梅雨明けに熱中症が多くなります。
感染防止のためのマスク着用は大事ですが、熱中症の引き金になるリスクもあり注意が必要です。
特に高齢の方で死に至るケースが毎年報告されており、他人事ではありません。自分のため、家族のためにも知識を持って対処しましょう。


熱中症とは?

熱中症高温多湿な環境に長くいることで、徐々に体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温の調節がうまく動かなくなり、体内に熱がこもった状態を「熱中症」といいます。
熱中症というと、暑い環境で起こるものと思われがちですが、湿度やスポーツ等による体温変化、水分補給の状態、健康状態などにより必ずしも気温が高い状態でなくても発症することがあり、屋外で起こるとは限らず屋内でも発症します。


熱中症の症状

軽度

  • 【熱失神】
    炎天下にじっと立っていたり運動後などに血圧が低下し脳の血流が減少するためにめまいや失神(数秒間程度、一過性の意識障害)が起こります。呼吸の回数も増え、脈は速く弱くなり、唇のしびれなどもみられます。
  • 【熱痙攣】
    多量の汗をかき、体内の塩分が不足した時に、足、腕、腹部の筋肉に痛みを伴うけいれん(こむら返りのような状態)が起こります。全身のけいれんとは異なり、部分的に生じるのが特徴です。

中等度

  • 【熱疲労】
    多量の汗で体内の水分が失われると脱水状態となります。倦怠感(体のだるさ)や頭痛、吐き気、嘔吐、めまいなどの症状を引き起こします。

重度

  • 【熱射病】
    体温が上昇し、40℃以上になると脳が障害されます。体に触ると熱く、様々な意識障害がみられ、呼びかけに対する返答や言動がおかしい、まっすぐに歩けない、体がガクガクとひきつけを起こすといった状態から、ショック状態になる場合もあり、生命にかかわります。

熱中症の対処法

  1. まず風通しの良い日陰、クーラーの効いた涼しい場所で休ませる
  2. 水分塩分を補給する
  3. 衣服をゆるめ、ぬらしたタオルを当てたり、あおいであげて体を冷やす(脇の下、両側の首筋、足の付け根などを冷やすと効果的)
  4. 自力で水分がとれなければ病院へ
  5. 意識状態がおかしければ、すぐに救急車を呼ぶ

熱中症の予防×コロナ感染防止

「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント

新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、
1.身体的距離の確保、2.マスクの着用、3.手洗いや「3密(密集、密接、密閉)」を避ける、等の対策を実践することが求められていますが、これから夏を迎えるにあたり、例年以上に熱中症への予防・対策が必要です。
高齢者、子どもは、熱中症になりやすいので十分に注意しましょう。

暑さを避けましょう
  • 扇風機やエアコンで室温28℃を超えないように調整
  • 感染症予防のため、換気扇や窓開放によって換気をしつつエアコンの温度設定をこまめに調整
  • 外出時は暑い日や暑い時間帯を避け、涼しい服装で、日傘・帽子など日よけ対策も
  • 少しでも体調に異変を感じたら、速やかに涼しい場所に移動し、屋外でも日陰や風通しのいい場所へ
適宜マスクをはずしましょう
  • 高温や多湿といった環境下でのマスク着用は要注意
  • 屋外で人と十分な距離(少なくとも2m以上)が確保できる場合には、マスクをはずすなど工夫をしましょう
  • マスクを着用している時は、強い負荷の作業や運動は避け、周囲の人との距離を十分にとれる場所で、適宜マスクをはずして休憩をとる
こまめに水分を補給しましょう
  • のどが渇く前に水分補給(アルコールや真水の飲みすぎには注意が必要)
  • 1日当たり1.2リットルを目安に水分を摂りましょう
  • 大量に汗をかいたときは塩分も忘れずに補給する
熱中症に効果的な食べ物と飲み物
  • 牛乳、梅干し、ミネラル麦茶、スイカ、冷たいみそ汁、スポーツドリンクなど
日頃から健康管理をしましょう
  • 日頃から体温測定と健康チェックに気を配り、しっかり食事をとる
  • 疲労感や発熱、寝不足、食欲不振等、体調が悪いと感じた時は熱中症にかかりやすいため、無理せず自宅で静養することも大切です
暑さに備えた体づくりをしましょう
  • 今年は外出の機会が減ったことで体が暑さに慣れていない人が多く、梅雨明けなどに急に気温が上がった時は特に注意し、日ごろから適度に運動を心がけましょう
  • 水分塩分補給は忘れずに、無理のない範囲で

コメント(0)


お気軽にコメントをお寄せくださいね。

コメントを投稿


コメントRSSフィード

コメントフィード

ページの一番上に戻る