熱中症
みなさん、こんにちは。院長の田中です。
今年の梅雨はあまり雨が降らず、暑い日が続いております。
すでにクーラーや扇風機で温度調節をされていることと思いますが、風邪をひかないように気を付けてください。
今回の特集は熱中症を取り上げました。
5月下旬からすでに熱中症で救急搬送されたという報道があり、これからますます気を付けなければなりません。屋内においても高温・多湿の環境であれば発症します。
特に高齢者は体温調節が難しくなっていますので、水分補給など気を付けていただきたいです。
熱中症は正しい知識があれば予防ができ、発症しても早い段階で適切な処置をすれば命を落とすことはありませんので、特集記事を参考にしていただければ幸いです。
熱中症とは?
気温が高い時や運動を行うと体温が上昇しますが、通常は汗をかいたりして体温を下げるように調整します。
しかし高温・多湿の状態が続くと体内の水分や塩分のバランスが崩れ体温の調節がうまく働かなくなります。体のだるさやめまい、頭痛、嘔気嘔吐、酷くなると、けいれんや意識障害など様々な体の不調を引き起こします。これらの体の不調を『熱中症』といいます。
熱中症というと、暑い環境で起こるものと思われがちですが、湿度やスポーツ等による体調変化、水分補給の状態、健康状態などにより必ずしも気温が高い状態ではなくても発症することがあります。
- 熱失神
炎天下にじっと立っていたり運動後などに血圧が低下し脳血流が減少するために起こります。めまいや失神(数秒間程度、一過性の意識障害)などの症状がみられます。 - 熱けいれん
多量の汗をかいた時、体内の塩分が不足することがあります。塩分不足により痛みをともなう筋肉のけいれん(こむら返りのような状態)が起こります。足の筋肉だけでなく腕や腹筋にも起こります。 - 熱疲労
多量の汗で体内の水分が失われると脱水症状となります。倦怠感(体のだるさ)や頭痛、吐き気、嘔吐、めまいなどの症状を引き起こします。 - 熱射病
体温が異常に上昇し40℃以上になると脳が障害されます。様々な意識障害がみられ、呼びかけに対する返答や言動がおかしい、まっすぐに歩けないといった状態から、昏睡状態に進行し生命にかかわります。
熱中症の重症度と病型・症状
熱中症には病型・症状によってI~III度までの重症度に分類されています。
I度:軽症(熱失神・熱けいれん)
- めまい失神(数秒間程度のもの)
- 筋肉痛、こむら返り
- 手足、唇がしびれる
- 気分が悪い、ぼーっとする
II度:中等度(熱疲労)
- 頭痛、めまい
- 吐気がする、吐く
- 体がだるい(倦怠感)
- 意識がなんとなくおかしい
III度:重症度(熱射病)
- 意識がない
- 体がひきつる(けいれん)
- 呼びかけに対し返事がおかしい
- まっすぐに歩けない
- 体が熱い
熱中症の対処法
- まず風通しの良い日陰、クーラーの効いた涼しい場所で休ませる
- 水分塩分を補給する
- 衣服をゆるめ、ぬらしたタオルを当てたり、あおいであげて体を冷やす(脇の下、両側の首筋、足の付け根などを冷やすと効果的)
- 自力で水分がとれなければ病院へ
- 意識状態がおかしければ、すぐに救急車を呼ぶ
熱中症の予防法
高齢者や子供は要注意
- 高齢者は「喉の渇きをかんじにくい」「汗をかきにくい」「暑さを感じにくい」といった特徴があるので、自覚症状がなくても熱中症になる危険性がある
- 部屋の温度をこまめにチェックし室温28℃を超えないように、エアコンや扇風機を上手に使う
- のどが渇かなくてもこまめに水分・塩分を補給する(アルコールや真水の飲み過ぎには注意が必要)
外出時の注意
- 外出の際は涼しい服装で、日傘・帽子など日よけ対策も行う
- 梅雨明けなど急に気温が上がった時は体が高温環境に慣れていません。スポーツや作業をする際は注意する
- 無理をせず、日陰など涼しい場所で適度に休憩を取り入れる
体調管理に気を付ける
- 疲労感や発熱、寝不足、食欲不振がある時は熱中症にかかりやすいため無理をしない
- 体調管理に気を配り、しっかり食事をとる
熱中症対策に効果的な飲み物・食べ物
- 牛乳
- 梅干し
- ミネラル入り麦茶(体温を低下させ、血の流れを良くします)
- スイカ(食塩を少しふって食べることでスポーツドリンクと同じような効果が期待できます)
- 冷たい味噌汁
- スポーツドリンク
- 手作りドリンク(水1リットルに対し、砂糖大さじ4、塩小さじ半分、レモンの絞り汁大さじ2を入れる)
最後に…
2009年にも一度、熱中症を特集で取り上げています。
こちらも一度ご覧ください。
コメント(0)
お気軽にコメントをお寄せくださいね。
コメントを投稿
トラックバックURL
トラックバックURL:http://cl-tanaka.com/topics/shinkei/%e7%86%b1%e4%b8%ad%e7%97%87-2.html/trackback