田中クリニックTOP

マイコプラズマ肺炎

みなさん、こんにちは、院長の田中です。
酷暑が過ぎ朝晩は少し涼しくなってきました。夏バテされた方もいると思いますが、秋になり体力が回復することを願っております。
2か月ごとに診察を受けている方には、もう10月下旬以降に始まるインフルエンザ予防接種の受付をしています。
時間がたつのは早く、すぐに冬の準備に追われそうです。

今回は呼吸器感染症で頻度が多いマイコプラズマ肺炎を取り上げました。
昔はオリンピック開催年に流行したのですが、いまは関係なく発症し、市中肺炎の原因として多いので我々医療者も肺炎の特徴を理解しておく必要があります。
これから気温が下がっていくにつれて肺炎の頻度は増えますので参考にしてください。


マイコプラズマ肺炎とは?

マイコプラズマ・ニューモニエという名前の病原体によって起こる肺炎です。
肺炎の10~20%程度はマイコプラズマが原因によって起こると言われている、よくある病原体です。
全体の約80%が0~14歳以下ですが、成人にもマイコプラズマは感染します。
咳やくしゃみなどから感染し、学校、職場など人の集まる場所を通じての感染や、家族からの感染があります。
マイコプラズマ肺炎は一年を通してみられます。


潜伏期間と二次感染

マイコプラズマに感染し症状が出現するまでの期間(潜伏期間)は2~3週間と長く、マイコプラズマにかかった人と接触してもすぐには症状が現れません。
この潜伏期間中で症状が出現する1週間前から症状が出始めた後10日程度が第3者へ二次感染を起こす期間でもあります。


マイコプラズマ肺炎の症状は?

しつこい咳と発熱(微熱のこともあります。)が特徴です。
初期にはコンコンという乾いた咳ですが、徐々に強くなり、痰のからんだ咳になることもあります。
頭痛、だるさ、喉の痛みなど風邪と同じような症状があります。
肺炎にしては元気なことが多く、風邪と言われて薬を飲んでいても、熱が下がらない、咳がなかなか治まらない場合マイコプラズマ肺炎が疑われます。


マイコプラズマ肺炎の診断

胸のレントゲンだけでは、マイコプラズマが原因の肺炎と確定することが出来ません。
マイコプラズマ肺炎かどうかを調べる方法には、主に「抗体検査」と「抗原検査」があります。
抗体検査…病状初期に採血をして、その2週間後の採血との比較(ペア血清)で抗体価の有意上昇があれば陽性です。
急性期の1回で調べる方法もありますが、ペア血清より不十分で参考程度です。
抗原検査…喉の奥から菌をこすりとって調べる方法です。
マイコプラズマ抗原キットを用いることで迅速に(約20分)検査結果がわかります。
また、精度の高い、LAMP法と言ってマイコプラズマに特徴的なDNAを直接検出する遺伝子検査もありますが結果が出るのに2日程度要します。


マイコプラズマ肺炎の治療

一般的な肺炎に効く抗菌薬(ペニシリン系、セフェム系など)は無効で、マクロライド系、テトラサイクリン系、ニューキノロン系の抗菌薬が有効です。
近年、マイコプラズマ感染症に通常使用される抗菌薬の効かない、マクロライド耐性マイコプラズマ肺炎が増えています。
耐性菌に感染した場合は他の抗菌薬で治療します。
多くの場合、入院しなくても外来で治療することができ、内服期間は7~14日間です。


合併症

気管支炎、気管支喘息、中耳炎、副鼻腔炎、心筋炎などがあります。
注意すべきものに髄膜炎があります。
高熱が続き嘔吐・頭痛がみられる場合は、すぐに受診が必要です。


マイコプラズマ肺炎の予防

マイコプラズマに対する予防接種は今のところありません。
感染経路は飛沫・接触感染です。
流行期にはマスクの着用、手洗い・うがいなどの励行と、なるべく人ごみを避けるようにしましょう。


いつから学校へ行けるの?

第3種学校伝染病に指定されていて、出席停止については特に明記されていません。
高熱が続く時や咳がひどい時はお休みし、解熱して1~2日経てば登校してよいと思いますが、症状には個人差があるので医師の意見や本人の体調により判断してください。
ただし、しつこい咳が続くことがあるので、マスクを着用したり、激しい運動は控えた方が良いでしょう。


最後に…

当院では症状、レントゲン所見、マイコプラズマ抗原キットの結果からマイコプラズマ感染の診断をしております。
重症例では入院先を紹介しておりますが、大部分は通院で治療が可能です。
周りにマイコプラズマ肺炎にかかった人がいて感染兆候がありましたら受診して検査を受けましょう。

コメント(21)


2017年9月7日

コメントというか質問させていただきます。

マイコプラズマ肺炎と長期間続く熱との関係です。

先週、小2の息子が40度を越える熱が2日間続き、病院でもらった解熱剤では下がらない為、レントゲンを撮った所、肺炎と診断、入院となりました。

マイコプラズマ肺炎ということで抗生物質の点滴をしましたが、40度の高熱はその後5日間ほど下がらず(その間、抗生物質は4種変更)、ステロイドを投薬、2日間ほどで熱は下がり始めましたので退院しました。退院時も37度代はありましたが、そのご約1週間になりますが37度台の熱があがったり、さがったりしながらまだ続いています。

退院時はまだ、レントゲンで肺炎の影は残っていました。

血液検査の結果も、CRPは基準内に収まってますが、LD値は基準より高い、白血球値も基準より高い状況で熱の原因がはっきりわからないと言われています。

マイコプラズマ肺炎の熱は長く続くものでしょうか?あるいは、また別の悪い箇所がある可能性があるのでしょうか?

投稿時刻 20:25 | ドリー

2017年9月7日

ドリーさんへ

薬剤耐性のマイコプラズマだったのでしょう。ステロイドを使わざるを得ない状態だったのでしょう。まだ影が残っていることより肺炎の後遺症として器質化が起こっているのかもしれません。
咳は続いていませんか?咳が続けば体温は上昇します。
LDは器質化肺炎でも上昇しますが、肝機能障害でも上昇します。マイコプラズマ感染では一時的に肝障害が認められます。
マイコプラズマ感染は治まっていると思われますので抗生物質は不要ですが、器質化肺炎であればステロイドを投与するのが良いかもしれません。ただ自然に回復する可能性もあるのでもうしばらく様子をみられてはどうでしょうか?

投稿時刻 20:34 | 院長

2017年9月7日

長文になりますが、質問させて下さい。
14歳の娘が6月6日に初めて発熱し、かかりつけの小児科に連れて行ったところフロモックスを3日間処方され、それでも熱は下がらず同じ薬を5日分と血液検査を行いました。
結果はCRPの数値も上がっておらず、白血球の上昇もなく、異常は無いと言われ、抗生物質が効かないのならば何かのウィルスだろうと言われ、ここでは何も出来ないと言われたので大きな医療センターに連れて行きました。血液検査を行い、薬はクラリスを5日分処方されました。この日も血液検査では何のウィルスか発見出来ず、取り合えず薬を飲んで熱が下がらなければまた来て下さいとのことで、飲みきりましたが熱は下がらず、今度はオゼックスを5日分処方されました。それでも熱は下がらず、今度はもっと詳細な血液検査をするという事で、その一週間後にやっとマイコプラズマ肺炎だと診断がつきました。先生は今まで飲んだ薬で菌は死んでるから、まだ熱があるのは残り火みたいなもの。そろそろ引いてきます、と言われましたが、いまだ朝は37.5~昼から夕方にかけて38℃近く上がります。
もうすぐ1ヶ月近く経ってしまいます。その間学校もずっとお休みで、いったいこれからどうすればいいのか? 先生は菌は死んでるから学校に行ってもいいと仰いましたが、熱がある状態で行かすのは学校側としても困ると言われ…。熱はどうすれば下がるのでしょうか? もう一度受診した方がいいのでしょうか?
長々と書き連ねましたが、お答え頂けると幸いに思います。宜しくお願い致します。

投稿時刻 21:51 | 高瀬 桜

2017年9月7日

高瀬さん、ご心配のことと推察します。

治療は終了しているにも関わらず発熱が続くということですが、原因はよくわかりません。
採血をされているので肝機能もみていますか?マイコプラズマ感染症では肝機能障害を認めることがあります。またこれまで投与された抗生物質による肝機能障害も可能性があり、そのための発熱も考えておく必要があります。

感染症としての発熱でないのであれば登校は可能です。十分治療も受けてますので感染性の可能性が低く、
マスク着用で登校すればよいと思われますので主治医に診断書を書いてもらえばよいと思います。

発熱時の解熱剤内服を処方されていれば内服してみてはいかがでしょうか?

投稿時刻 21:58 | 院長

2017年9月7日

早速のお返事ありがとうございます。藁にもすがりたい気持ちだったので、とても感謝しております。
血液検査の結果では肝機能は問題ないと、先生に言われました。ALPの数値だけが基準値より低く出ていましたが、関係ないと言われています。田中先生に言われた通り解熱剤の服用をしてみようと思います。

本当にありがとうございました。

投稿時刻 22:07 | 高瀬 桜

2017年10月29日

こんばんは。唐突ですが、風邪と禁煙外来に内科医で診ていただいたところ、小さいけど…肺気腫にかかっていると言われました。タバコはまだ止められてはいないのですが、このサイトでたんぱく質をとるといいと見ました。たんぱく質の食べ物は一体なにですか?教えてください。

投稿時刻 20:46 | みていり

2017年11月2日

みていりさんへ 返事が遅くなりすみません。

肺気腫でたんぱく質を摂取するとよいというのは、治るという意味ではありません。たんぱく質をすすめる方は進行した肺気腫で栄養状態が悪化した方です。

肺気腫の方で痩せると呼吸筋力の低下が起こり、息切れが強くなりますので、筋力をつけるために一番摂取するのはたんぱく質という意味です。

たんぱく質で何が一番よいというものではなく、食べれるものならなんでも結構です。魚、肉、乳製品、豆類、卵、いろいろあります。

投稿時刻 22:42 | 院長 田中

2017年12月1日

今7ヶ月の子供が原因不明の高熱で入院中なんですが抗生物質の点滴をして貰っても熱が下がりません

血液検査と尿検査とレントゲン撮って貰ってCRPが11で高過ぎるとの事でした

けど入院して4日になりますがCRPも下がらないし熱も40度前後が続いてます

病名も分からず心配です
他の病院に行った方がいいのでしょうか?
それとも他の検査もして貰えるようゆうべきですか?

投稿時刻 00:57 | あゆ

2017年12月3日

あゆさんへ

小児は専門ではありませんのでコメントできません。成人ということでコメントさせていただくなら、原因がわからない不明熱ということになり、考えられる原因はたくさんあります。
抗生物質が効かないということは、感染症であっても投与されている抗生物質に感受性がないという可能性、投与量が少ないという可能性があります。
あとは感染症ではない病気であれば抗生物質を続けても意味がありません。

小児科で入院中でしょうし、抗生物質が効かないケースも経験があるでしょうから、次の手を考えてくれると思います。もし自院で対処が困難であれば紹介も検討してくれると思います。

よくご相談ください。わからないという返事で先生自体が困っているようであれば転院を急いだほうが良いかもしれません。

投稿時刻 14:47 | 院長 田中

2018年1月30日

初めまして。

11月末に発熱し、6日後くらいにマイコプラズマとわかり、抗生物質を飲み始めました。

一週間抗生物質を内服し、肺の影も消えcrpも基準値におさまりましたが、咳がずっと続くので心配になり投稿しました。

抗生物質が終わった後も3週間くらいはだるく、熱も37度前後というところでした。

今はだるさや熱はないのですが、まだ軽く咳が残っています。
それに加え、ときどき、喉の奥から胸のあたりがイガイガ乾燥した感じというかちくちくかゆくなり咳をだしたくなります。
痰は多少ありますが多くはないです。
なんだかスッキリせずもう2ヶ月になりますが、これは治るのでしょうか。
どんな治療法があるのでしょうか。

何か良い方法があれば教えていただきたいです。

メジコンとコデインリン酸塩を処方されています。
コデインは咳出るなー、イガイガして出そうだなというときに飲んでいます。
1日一回くらい。飲まない時もあります。

2ヶ月たってみてもらった時にはレントゲンも胸の音も大丈夫と言われています。

ちなみに今の先生はけっこう大きい病院なのですが、このまま咳持ちみたいな感じになるかもね、治したいならハワイとか常夏の国に移住しないとね、、、
と言われました。

1月29日にいつもいく内科へ行き、シングレアを出してもらいましたが。
効き目があるのか不安です。

咳といより喉から胸のヒリヒリ感が出てくると咳もしたくなるしなんだか不安でしかたないです。

よろしくお願いします。
– [ ]

投稿時刻 10:26 | なとみ

2018年1月31日

なとみさんへ

続いている咳はマイコプラズマとは無関係と思われます。感染症のあとに咳喘息を発症することがあります。のどのいがいが、掻痒感などの症状は粘膜が過敏になっているのでしょう。
シングレアは抗アレルギー剤で効く可能性はあります。

呼吸器内科専門医に診てもらってください。

投稿時刻 13:28 | 院長 田中

2018年1月31日

早速のご回答ありがとうございました。

大きい病院の呼吸器内科に通っていたのですが、考えすぎだよと言われ不安になって仕方なかったので、こちらに相談してよかったです。

花粉症を持っているので、もしかしてアレルギーかなと考えていました。
乾燥した空気や夕方から夜にかけてヒリヒリ感が出てきます。

シングレアは効くのに時間がかかるのでしょうか。まだ2日しか飲んでいないのでなんとも言えないのです。

投稿時刻 13:59 | なとみ

2018年1月31日

シングレアは1週間くらい効果発言までかかると思います。抗アレルギー剤にはもうひとつあり、ヒスタミンというアレルギー物質を抑える作用のタイプがあり、シングレアが効かない場合、投与してみる価値があります。

投稿時刻 14:43 | 院長 田中

2018年1月31日

何度もありがとうございました。

花粉シーズンに入るのでエバステルというアレルギー薬を飲む予定でいます。

投稿時刻 15:17 | なとみ

2018年1月31日

何度も申し訳ありません。
寝る前にコデインをずっと飲んでいましたが、咳喘息ならやめた方がよいでしょうか。

投稿時刻 15:25 | なとみ

2020年7月11日

たまたまサイトみさせていただきました。高熱が続き、病院へいったところ急性肺炎でした。原因はまだはっきりしていないがマイコプラズマが疑わしいとのことで、点滴や薬で治療をしています。いま、自宅療養中ですが、熱が38,39度でるため、解熱剤を飲んでいます。熱がではじめてから9日目ですが、こんなにも高熱が続くものなのでしょうか?不安でいっぱいで、投稿させていただきました。ちなみにPCRは陰性でした。

投稿時刻 10:35 | たけし

2020年7月12日

マイコプラズマが原因でそれに効く抗生剤が処方されているのであれば高熱が続きすぎと思われます。

耐性マイコプラズマという可能性もありますが、そうなら抗生剤を変更してみます。

PCRが陰性は診断を否定することはできません。肺炎球菌などほかの原因は考えられないのでしょうか?もう一度ご相談ください。

投稿時刻 17:41 | 院長 田中

2023年6月4日

3月より現在まで、8歳になる息子が月に2回のペースで風邪症状(クシャミ、鼻水、時々微熱、痰、咳)が出ています。症状が収まるのに1週間くらいかかり、その度に小児科や耳鼻科のお世話になっています。その間、クループになったり中耳炎にもなりました。これまで年に2.3回しか風邪症状はなかったので、あまりにも頻回に体調を崩すので不安になり、肺のレントゲンや血液検査もしましたがご異常なしとのことでした。先日微熱とクシャミ鼻水、夜に眠れないほどの咳を繰り返した為小児科を受診したところ、3月から体調を崩し続けているのは、マイコプラズマ肺炎かもしれないと言われました。現在クラリスを5日間ほど処方して頂いたものを服用しています。咳の回数は減ってはきましたが、他考えられる病気は何かありますでしょうか?3年前にアレルギー検査も受けましたがその際は特に異常もありませんでした。ですが、昨年あたりから春に花粉症の症状が出てきて2月から4月いっぱいはアレルギーのお薬を飲んでいました。不安で仕方ないので、他なにか受けた方が良い検査などもありましたらお教え頂ければ幸いです。

投稿時刻 18:40 | こうせい

2023年6月5日

こうせい様

私は小児を専門にしておりませんので成人として考えてみましたが、アレルギーが一番考えられるのではないでしょうか。はっきりとしたアレルギー物質が検出されない過敏症かもしれません。

春は花粉、黄砂、PM2.5などの影響、気温差、気圧の変動でも咳が出やすいです。

感染症後に気道が過敏となることは成人ではあります。いがいが、むずむずして咳がでるので喉がかゆい感じがないですかと問診するようにしています。

RSウイルスは検査されているのでしょうね。咳が主症状で気管支炎をおこします。マイコプラズマとも症状は似ております。

十分な回答ができず申し訳ありません。

投稿時刻 08:52 | 院長 田中

2023年6月21日

2週間前から咳、鼻水、痰が出始め、12日前くらいから熱が出始めました。午前中は37度後半〜38度前半、午後からは38度後半〜39度を越すこともありました。熱が出始めて1週間程してから、ただの風邪ではないも思い、医療センターを受診しました。血液検査の結果、なにかの菌に感染している値が高く、CTをとったところ、両肺に小さいようですが肺炎が見つかりました。アモキシシリンカプセルとアセトアミノフェン錠を処方され飲んでいますが、3日目になる今も、症状は変わらず、熱も咳も治りません。まだまだ手のかかる2歳になる息子がいて、主人も仕事をしながら育児に家事にしてくれていますが、このままでは主人がもちません。明後日、受診の予定ですが、時間だけが過ぎていきとても不安です。大丈夫なのでしょうか。薬を飲み始めてもこんなに、効き目が目に見えないものなのでしょうか?

投稿時刻 16:38 | shi

2023年10月23日

返事が大変遅くになり申し訳ありません。

肺炎に対するペニシリン投与は一般的ですが、ペニシリンが効かない菌である可能性があります。大体48時間以降で抗生剤の効果が得られると考えております。

再度の受診で改善なければ抗生剤の変更を検討されることでしょう。

この特集のタイトルであるマイコプラズマなら効果はありません。

投稿時刻 15:48 | 院長 田中

コメントを投稿


コメントRSSフィード

コメントフィード

ページの一番上に戻る